カートを見る
TEL:090-3508-4275
受付時間:13:00~20:00
(定休日:木曜日)

非日常を体感しストレスを解消させたいアナタ
変わるなら今!
ライセンスを取得しよう!

スキューバダイビングは、
水中で呼吸をしながら美しい水中世界を探索する
マリンアクティビティです。
Diving Shop HIROKINGでは、
そんな水中世界を本格的に始めたい方の為に

「ライセンス」
を取得するコースをご用意しております。


この「ライセンス」を取得すると
陸上とは全く違った『非日常的な世界』
・無重力状態の体感
・珍しい魚などの出会い
に触れることができます。

ぜひ、「ライセンス」を取得して
様々なまだ見ぬ未知の世界を体感して下さい。
【画像表示位置の設定】を使用すると画像が正しい比率で表示されない可能性があります

少人数制で安心安全なダイビングを開催

HIROKINGでは「少人数制」を徹底しており、
お客様4名に対して1名のインストラクターで講習させていただきます。
まだダイバーではない方々に
安全に講習していただきたいと考えているからです。


器械的にお客様を指導することなく、
最後までお客様に寄り添ったお客様ファーストで対応を実践致します。
【画像表示位置の設定】を使用すると画像が正しい比率で表示されない可能性があります

15歳〜60代の幅広い年齢層の方々に対応

HIROKINGのダイビング講習では、
年齢の下限を、
スクーバ器材を正しく安全に使える理解力や、
成長期における水圧の影響などを考慮して満15歳以上としております。
さらに、未成年の方につきましては保護者の承諾を頂くこととしております。

また、年齢の上限については、制限を特に定めてございません。
しかし、講習の参加につきましては、
体力や、病歴などを考慮し総合的に判断させて頂いております。
【画像表示位置の設定】を使用すると画像が正しい比率で表示されない可能性があります

2段階でのライセンス取得をご案内

HIROKINGでは、『ライセンス』を2段階に分けてご案内させて頂いております。
・オーシャンダイバーコース

・スポーツダイバーコース

オーシャンダイバーコースでは
潜れる深さが水深18mまで、ビーチからのエントリー限定でダイビングが可能です。
スポーツダイバーコースでは
最大水深30mまで、ボートからのエントリーも可能になります。


オーシャンダイバーコースでも世界中どこの海でもダイビング可能ですが、
スポーツダイバーコースまでの「ライセンス」取得をおススメしております。

こんな方におススメです

  • ✅ライセンスをどこで取得するか迷っていた
    ✅知らないダイバーが大勢いるショップは苦手
    ✅体験ダイビングをして決意がかたまった
    ✅最後まで親身に対応してほしい
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

ライセンス
   取得コースのご案内

ライセンス取得のコースには、ダイビングをはじめる方のためのエントリー者向けコースから、一般のダイバー育成コースまで、様々なプログラムがあります。
コチラでは、以下の3コースをご紹介します。
 ★オーシャンダイバーコース

 ★スポーツダイバーコース
 ★ダイブリーダーコース
  • オーシャンダイバーコース BEGINNER COURSE
     エントリーレベルと呼ばれるコースで、
     ダイビングを楽しむ為の必要最低限の知識と技術の習得を目的としています。
     また、基本的な器材を正しく安全に使える能力を習得する為のコースです。
     学科講習 60分×4回
     テスト 50問
     プール講習 30分×4回
     海洋実習 30分×6回

  • スポーツダイバーコース LEVEL UP COURSE
     オーシャンダイバーがまだ経験したことがない様々なダイビングに挑戦し、
     これまでに習得した技術と知識をさらに
    向上することを目的としています。

     このコースは ダイバーなら誰もが経験したい内容で、
     自身の活動範囲をさらに広げることができます。

     学科講習 60分×4回
     テスト 50問
     海洋実習 30分×5回

  • ダイブリーダーコース LEVEL UP COURSE
     ダイビングの潜在的なリスクを知り、
     ダイバーとして必要なリーダーシップ、知識、技術を身に付け
     救助と処置に関するトレーニングを受けて、事故の予防と対処法を学びます。
     また、リーダーとして安全に配慮したダイビング計画を実施する方法も学びます。

     学科講習 60分×4回
     テスト 60問
     海洋実習 40分×10回 
     レポート

  • 〔当日お持ち頂くもの〕
     ・水着、タオル、サンダル、酔い止め、日焼け止め
     ・教科書、ログブック、クオリフィケーションレコード 等
     (開催日時は、お客様のご都合に合わせて調整致します)
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

ライセンス取得コースの料金

ライセンス取得料金表
       今なら冬季限定価格です
オーシャンダイバーコース
93,500円/税込み      
⇒ 88,000/税込み
スポーツダイバー コース
92,400円/税込み      
⇒ 88,000/税込み
ダイブリーダー
コース
165,000円/税込み      
⇒ 132,000/税込み
見出し ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

➤➤➤➤➤ ご利用料金に含まれているもの

 ・タンク代
 ・レンタル機材一式
 ・ランチ代
 ・施設利用料(プール、ショップ)
 ・保険料

    宿泊費、海・プールまでの移動費は含まれておりませんので、
     ご自身でご負担をお願いします。


各コースのお申込み

オーシャンダイバーコースの商品画像
オーシャンダイバーコース

93,400円(税込)
スポーツダイバーコースの商品画像
スポーツダイバーコース

92,400円(税込)
ダイブリーダーコースの商品画像
ダイブリーダーコース

165,000円(税込)


オーシャンダイバーコース海洋実習の流れ(1日目の場合)

09:00〜10:00
当日の体調チェックと機材セッティング
海に到着後、免責同意書などを記載頂きます。

問題なければ、プール講習で練習した通り
・機材のセッテイング
・セッティング後の確認
などを行って頂きます。

その後、水着等に着替えて頂き、スーツを着ていよいよダイビング開始です。
10:00〜10:30
海洋実習(1本目)
いよいよ海洋実習の1本目です。
講習は、お客様の状況に応じてメニューを組み立てながら実施していきます。
10:30〜11:30
水面休息時間
ダイビング後は体内に溜まった窒素を排出させる為に、
水面休息という休憩時間を必ずとって頂きます。

この間は、スタッフと会話をしながお楽しみください。
11:30〜12:00
海洋実習(2本目)
海洋実習の2本目です。
講習は、お客様の状況に応じてメニューを組み立てながら実施していきます。
12:00~13:30
ランチタイム&休憩
スタッフと一緒にランチタイムとなります。
ぜひとも、ダイビングの感想などをお聞かせいただければと思います。

ランチ後、
・スタッフとおしゃべりをするも良し
・お休みになるのも良し
お好みのスタイルでお過ごし下さい。
13:30~14:00
海洋実習(3本目)
海洋実習の2本目です。
講習は、お客様の状況に応じてメニューを組み立てながら実施していきます。
14:00~15:30
機材洗いとログ付け
1日目の実習は終了です。
機材の洗い方、干し方、保管方法を学んで頂きます。

(機材がレンタルの場合でも、練習して頂きます)

機材を洗い終えたら、着替えて頂いてダイビングの記録表(ログ)を記載します。

ログ付けが終わると、1日目の工程はすべて終了になります。
15:00~
ゆっくりお片付け
2本体験頂くと、初めての事なのと緊張でそうとうにお疲れのはずです。
駅までの送迎の間は、車の中でゆっくりお休み下さい。
Step.1
見出し
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

海洋実習サンプル動画:BSACダイブスキル

レギュレーターリカバリー

水中で、レギュレーターをくわえなおす講習です。  
水中でのトラブル回避のスキルのひとつです。
誤ってレギュレーターが口から外れたとか、
バディからエアーをもらう際にくわえなおすスキルです。
レギュレーターが外れている間はゆっくりと息を吐き続けるのがポイント!
呼吸ができないからと慌てない様に、落ち着いてリカバーリーして下さい。
限定水域でしっかり練習して、海洋実習に挑みましょう!

水中マスク脱着

水中で、マスクを脱いで再度装着する講習です。  
こちらも、水中でのトラブル回避のスキルのひとつです。
マスクの中に水が入ってきた時などに、
自らマスクを取って時に必要なスキルです。
緊張していても呼吸を止めないで、行うのがポイント!
視界が悪くなるので、怖いかもしれませんが、
プールや限定水域での練習で、自信をもって海洋実習に挑みましょう!

水中スクーバ器材脱着

水中で、BCDを脱いで再度着用する講習です。  
こちらも、水中でのトラブル回避のスキルのひとつです。
タンクが外れた等のトラブル時に、
自らBCDを脱いで再度付け直す時に必要なスキルです。
緊張していても呼吸を止めないで、行うのがポイント!
はじめは、バランスがとりづらいかもしれませんが、
限定水域での練習で、自信をもって海洋実習に挑みましょう!

小見出し

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

よくあるご質問

実際の公開ページでは回答部分が閉じた状態で表示されます。
  • 忙しくて時間がとれないのですがどうすれば良いですか?

    HIROKINGでは、お時間はお客様にとってとても大切なものと思っています。
    そこで、少ない時間を有効にご活用いただけるように、
    学科講習は対面での開催の他、ZOOMでの開催することができます。

    隙間時間を有効に活用しながら、
    お客様のお時間で講習を進めるようにスケジュールしていきます。
    また、プール講習を海洋での限定水域での講習に変更し、
    学科講習も併せて合宿形式で開催する2泊3日での短期コースも設定可能となっております。

    対応方法・スケジュールに関しましてはスタッフまたは、「お問合せボタン」でお問合せ下さい。
  • 一人での参加が不安です。大丈夫でしょうか?

    お一人でのご参加であれば、最初は誰でも不安になると思います。
    しかし、心配はございません。
    お一人でのご参加も大歓迎です。

    事実、HIROKINGにはお一人で参加されているお客様も多くいらっしゃいます。
    そして年齢も仕事もバラバラですが
    「ダイビングを楽しみたい」
    「スキューバダイビングが好き」
    という方達ばかりです。

    始めはお一人でも、
    共通の趣味の仲間とダイビングをすることで仲間の輪が広がっていきます。


    まずは、経験豊富なスタッフがお相手をさせて頂きますので、お気軽にご参加下さい。
  • 機材は購入する必要がありますか?

    HIROKINGでは、ダイビング機材を永年無料でレンタルさせて頂きます。
    機材にお金をかけるなら、少しでも海に行くことにお金をかけて頂きたいからです。

    しかし、レンタルの機材は誰がいつ使ったか分からないものです。

    また、毎回使用する機材の仕様が違っていたりすると、
    いざという時に操作ができなかったり、様々なトラブルの原因となります。


    急いで購入する必要はありませんが、

    徐々に揃えて行っていただければと考えております
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

    ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

オンライン(ZOOM)無料説明会のご予約・お問い合わせはコチラ

ライセンス取得に関する詳しい内容を
オンライン(ZOOM)でご説明致します。
また、その他のお問い合わせも受け付けております。
ご予約、お問い合わせは以下のボタンをクリック下さい。
皆様のご応募をお待ち申し上げております。
特典付き